車購入までの道のり


  車のカタログ  
 今はネットでカタログ請求も出来る便利な世の中になりましたわ。今回は、車好きのいとこが貰ってきてくれました。三菱の、EKワゴンとEKスポーツとコルト。まぁ、見てもよくわからないんだけど〜メーターとか収納とかいろいろ凝っているのだなっていうことはわかりましたね。
  本当、車好きならたまらないんでしょうが、σ(^^)は見てもちんぷんかん・・・・・・。
 


  ペーパー講習  
 約8年、ペーパードライバーだったので、自動車学校でペーパー講習に行ってきました。・・・これが結構痛い出費だったかも(^_^;)5回コースで、入学金2万円と1回5,000円×5回。でも、友達の車とか借りてぶつけてしまうよりは・・・安心かなということで自分を納得。今までAT車のハンドルを握ったことがほとんどなかったので、それが体験できたのもよかったかもしれません。AT車って、すごいですよ〜坂道でブレーキを離しても後ろに下がらないんですもの。
  で、気になる効果のほうは・・・行かなかった時よりはちょっと自信がついたかなってくらい?(^_^;)
 


  中古車フェア  
 ものは試しに、中古車フェアに行ってきました。所狭しと車が並べてありました。あれって、やはり1台1台展示場(室内)に入れていくなんでしょうね〜。ぶつからず、もちろん傷もつけずに入れるんだから、神経使うだろうなぁ。よく、車を船に積み込む作業をする人とかは、すごいテクニックでぴっちり入れることが出来るみたいだけどね(^^)
  いい機会とばかりに、何台か車に乗った(座った)りもしてみました。なかなかよい体験でしたわ。最近気になる車にも、ちゃんと乗った(座った)し。ただ、座るとドアの外から営業さんにあれこれセールスされちゃうんだけどね(^_^;)半ば、監禁状態(笑)だって、いくらお勧めだって言われても、いきなりあの場で車買う決断なんて出来ませんわ。心の準備が出来ていません。・・・とはいえ、買っちゃう人も結構いるみたいね。
 


  試乗 その1  
 試乗は計3台体験。日産のモコと、三菱のコルトとEKワゴン。モコは、スズキのMRワゴンといっしょなんだとか。いや〜車って、乗ってみないとわかんないですね。
  モコはハンドルが軽くでびっくりしました。自動車学校の車が三菱の車だったので・・・結構それに慣れちゃっていたのですね。ちょっと怖かったです。説明とかは聞かず、カタログだけ貰いました。・・・あの、CMで試乗したらもれなくプレゼントっていっていたのに〜何もいただけなかったんですけど(^_^;)←せこい?
  三菱のコルトは乗り心地よかったですねぇ。・・・ディーラーさんから説明も受けて、いい車であることは十分わかりましたが、予算の都合で今回はパス(^_^;)
  で、本命EKワゴン。まぁ、無難かなって感じが。これならσ(^^)にでも制御出来そうというか。走り出すとき、しっかりアクセル踏まないと、やはり軽は出足はのろくなるかも・・・というのが感想。結構広く感じましたし。
 



 
  試乗 その2  
 職場で仲良い社員さんたちといろいろ車をネタに話をしたんですけどね。バブルの頃は車屋さんの接待、今よりすごく豪華だったとか。σ(^^)はドリンクくらいだったのですが、当時はそれにケーキもついたんだとか!それで、ちょっとお茶したい時は「試乗したいんですけど」と車屋さんに行ってはケーキを食べてきたんだとか。一応、「今、車探しているんです〜」って素振りをして通っていたらしいんですけどね。
  ・・・まぁ、ドリンクで不服はないのですが、バブルの頃って、本当豪勢だったのねぇって思いました。
 


  契約  
 EKワゴンお買い上げ、ということで契約へ。新車ですよ、新車。一番最初に考えていたのが中古の普通車だったのに、結果は新車の軽。色がね〜ちょっと悩みましたよ。無難にシルバーに決定。10色あったんだけど、それにはない「淡いピンクみたいな色あったらいいんだけど〜」とかいってディーラーさんをちょっと困らせたかも。値引きも粘るに粘っりました(^_^;)
  軽自動車は印鑑証明がいらないというので、そのまま普通のハンコで無事に契約。オプションも確認。EKワゴンの標準装備の内装はベージュ系の色なのですが、それを黒系にする、とかね。だって、あれだけ周りから「ベージュ系だと、長い距離運転すると目が疲れるんだよ。黒がいいよ、黒が」といわれれば、黒にせざるを得ないですよ。ちょっと20,000円くらいかかるけどね。
  納車は3週間後だとか。いやぁ〜どきどき。
 


  車庫証明  
 普通、軽自動車は車庫証明がいらないらしいんだけど、σ(^^)のいる市は必要なんだとか。この辺の細かい手続きはディーラーさん任せ。とりあえず自分でしたことといえば、駐車場探しと不動産屋さんとの契約。で、書類に不動産屋さんのハンコをもらう・・・と3つかな。
  不動産屋さんからハンコをもらうのに、手数料2,000円とられました(T_T)。ディーラーさんの話では「ただのハンコですからねぇ〜あれで金を取るのもひどい話なんですけどね」って。・・・こういうところで不動産屋は儲けているのだな。
 


  自動車保険 その1  
 職場にて、○保ジャパンで開発したとかいう自動車運転時の事故予測のシュミレーションソフトを体験。教習所で受ける学科みたいな感じで、例えば信号のないT字路を直進する場合、どういうところを気をつけて運転しないといけないのか、その確認ポイントをあちこち指で触れて診断するんです。対向車とか、バックミラーとかサイドミラーとか。で、制限時間をすぎると「対向車の陰から歩行者がいきなり出てきたりするかもしれません」とかいろいろ解説されるんですけどね。実際、そんな歩行者がいたら、ひかれても仕方ないですよ!?(--;
  そんなこんなで7問、ときました。結果は「ふつう」。予測能力はあるほうだけど、それに気づくのが遅いかもねっていうようなことを書かれてしまいました。普段車を運転している上司より結果が良かったので・・・ま、いっか(笑)
 


 
  自動車保険 その2  
 まぁ、なにはともあれ、事故を起こした時にすがるのは保険ということで、保険の手続きもしました。ディーラーには東京○上の保険を勧められたんですが・・・親戚がやっているあ○おい保険を契約。あ○おい保険というと・・・和泉元△のイメージが未だにあるのは・・・σ(^^)だけではないのかも(笑)
  こっちもよくわからないので、言われるままにご契約。一応、ネットの自動車保険関連サイトもみたし、見積もりも出してもらっていたけど(500円の金券が貰えるっていうし)・・・そんな大差ないかなぁと。
  初心者なので等級は「6C」。さぁ〜これが下がらずあがっていけばいいんだけどね
 


  車検証  
 順番的には、保険の前にこの話がきた方がよかったのかも。無事、車のナンバーが決まったんです。普通車だと、自分の希望する番号のプレートがつけられるらしいんだけど、軽はまだそういうのがないんだとか。でも、「4219」「4949」とかじゃなければ・・・特にこだわりはないし。しかも、希望の番号にしてもらった場合、手数料が9,000円くらいかかるんだって。きゃ〜(~_~)
  車検証の所有者の欄がディーラーさんになっていたので、保険屋の親戚から自分名義に直すことを勧められました。いろいろな人に聞いたけど、「別にディーラー名義でも問題ない」という意見と、「自分のものなんだから、自分名義にしたら?」という意見が。
  ローンで支払っていたりするとこういうことがあるみたいです。一応ディーラーに話をしてみることで・・・ひとまず決着。
 


  EKワゴン  
 なぜにEKワゴンにしたかというと・・・成り行きに近いものもあるかも。
  正月にたくさん入っていた車の広告でEKワゴンを見たのが最初の出会い。第一印象は「軽でも、こーいう車なら頑丈そうでいいかも」かな(*^^*)で、同日、車好きのいとこに「車買おうと思うんだけど〜なんかいいのない?どういうとこみたらいいのかしらね」ってtelしたのがすべてのはじまり。いとこの勤め先が三菱関連ということもあって・・・結局σ(^^)に与えられた選択肢は三菱の車となってしまったような。パジェロミニ・・・もかなり惹かれたんだけど、予算と2人乗りということで断念。
  EKワゴン・・・いいですよ。安全性もベンツ並みみたいだし、ハンドル操作もしやすいし。デザインも、まぁ、無難というか。あとは乗ってみないとわかんないけど。
  まぁ、特にトラブルもなく済んだし、いとこにはいろいろお世話になっちゃったので、結果オーライってな感じですかね。やはり、車に疎いσ(^^)みたいな人は車に詳しい人に相談にのってもらうのが一番いいんですね。感謝感謝です。
 


  納車前夜  
 ディーラーさんと納車日と納車時間を確認して、どきどきの時間です。とりあえず、初ドライブの場所は決めて〜地図なんか眺めてみたりして。
  車は、最初のうちは慣らしで少しずつ運転するのがいいんだとか。えぇ、難しい運転とかは・・・それをするだけの技術がないので出来ないです(^_^;)今まではいつも隣に誰かいたのでそれだけで心強いところもあったのですが・・・いよいよ一人で公道に出るんですよ。ちゃんと赤信号で止まれるかどうかもどきどきものです(危険すぎ?)。