![]() |
これくらいならできるかな、ということで、ワイパーのゴムの交換にチャレンジです。まずは、カー用品店にてワイパーのゴムを購入。1本714円(2本で1,428円)でした。 運転席側のゴムと、助手席側のゴムの長さって違うんですわ。σ(^^)のekワゴンの場合、運転席側が475mm、助手席側が350mmなんだとか。同じ車種でも、作られた年によって長さが違うこともあるみたいなので、お買い求めの際はご注意くださいませ。 |
装着の仕方などは、裏面に記載がありました。とりあえず、この通りにやってみたんですわ・・・。 |
![]() |
![]() |
まずは、運転席側から。 |
「ばきっ」という音と共に、ツマミ部分が破損〜。破損したツマミ部分、ぴょ〜んとどこかに飛んでいってしまい、捜すのに20分くらいかかりましたよ(T_T) 半分あきらめて、ワイパーそのものを交換しようかなぁ〜と考えていた時、ふっと下を見つけたらあったんです。捜し物って、一生懸命捜している時は見つからないものなんですよね・・・。摩訶不思議。 |
![]() |
![]() |
![]() |
気を取り直して、瞬間接着剤でくっつけてみました。大丈夫かなぁ?とりあえず・・・1年もてば。来年には、きっとさびたりして、否が応でもワイパー本体ごと交換になるかなぁと(^_^; σ(^^)の力の加減が悪かったのか、ワイパーそのものが劣化しているのか・・・説明書の書き方に問題があるのか・・・。 |
気を取り直して、次は助手席側から。前回の失敗を踏まえ、1の工程を無視し、ゴムを掴んで、説明書き2の「スライドさせながら丁寧に〜」をやったら、いとも簡単にするするとはずれましたわ(-_-; で、するすると装着。あっという間。多分、本来なら10分もかからない作業なんでしょうね。σ(^^)は1時間くらいかかっちゃいましたが。 すったもんだありましたが、ご覧の通り、装着完了です。次回からは、ゴムの交換はばっちりかと(^^) |
![]() |