2004年夏。茨城県の奥久慈に行ってきました〜。このあたりは、温泉地も多いし、のどかな田舎っぽい雰囲気がありありで癒されます(^^) とりあえず向かったのは里美村。プラトー里美です。ここは、実は「トリック」のロケ地にもなっていたとのこと。馬とか、牛とか、その他いろいろ動物がいました〜。ヤギものんびり草を食べています・・・というより、一心不乱に食べていました(笑) |
![]() |
![]() |
レストハウスには、出演者のサインもお約束のように飾ってありました。菅井きんさんが宙に浮かぶ回(トリックvol.1 1〜3)の話のロケ地だったのですわ。あの風車も写るシーンがありましたね〜。あの風車からは、天気がよいと富士山まで見えるそうです。あいにくこの日は曇りで視界は今ひとつでした・・・。 |
![]() |
![]() |
続いて袋田の滝へ。 滝の前に・・・どこかで見たような旅の隠居とその家来の姿が(^^; 黄門様の脇を通って、緩やかな坂道を登るとトンネルがあります。このトンネルの先に袋田の滝があるんですね〜。 |
トンネルの出口は、滝の真正面。迫力がありますよ〜。あたり一面、マイナスイオンでした(^^) 真冬になると、滝が凍りついたりするらしいです。春・夏・秋・冬、すべての季節にそれぞれの姿を見せてくれるんだとか。 |
![]() |
![]() |
![]() |
真正面 |
横の吊り橋から |
水府村の、竜神ダムです。上に見えるのが、竜神吊り橋。あの吊り橋は、人が歩いて渡る吊り橋としては、日本一の規模なんだとか。 ダムの脇の崖を登って、あの吊り橋までもたどり着けるらしいのですが、σ(^^)が行った時は通行止めになっていました。車で5〜6分ほどでつり橋のたもとまでたどり着くことが出来ます。 このあたりは、ハイキングコースにもなっているみたいです。 |
![]() |
![]() |
そんなわけで、ダムの上のつり橋からの眺めです。 ・・・きゃ〜(>_<) |
橋を渡りきったところです。結構頑丈なので揺れません。とはいえ、強風とかの時は渡りたくないですね〜。 通常は橋を渡るのに料金がかかりますが、夕方5時以降は無料になるんだとか(お祭りをやっていたせい?)。 そんなわけで、σ(^^)は無料で渡ることが出来ました♪ また折をみてきてみたいですね〜。 |
![]() |