くりでん、見てきました

2007年3月。 いよいよ営業が終了するというくりはら田園鉄道を見に行きました。今までまったく使ったことがない路線ですし、正直、特に思い入れはないのです。とはいえ、廃止されると聞くと、なんとなく見ておきたいなぁ〜という気分に(^w^;

そんなこんなで、たどり着いたのが細倉マインパーク駅。ここが始発駅というか終着駅というか・・・はじっこの駅です。

ちょうど電車が入ってきまして、大量の乗客が下車。折り返し運転のためまた大量の乗客が乗りました。まさに満員電車(笑)

カメラやビデオカメラを持った人たちが大勢いましたね。・・・σ(^^)も含めてですが。この角度で写真を撮った時、ちょうど背後の方に旧駅舎がありました。

σ(^^)は車で移動です。 ちょっと距離はありますが、くりでんと並行して車が走れる道もあるのです。遠目で確認したり、寄り易いところは寄ったりしながら・・・ってな具合で、駅舎を何枚か撮りました。

駅舎としては、こういうパターンのものが多かったようですね。

画像は、鴬沢工業高校前駅です。名前の高校が、駅のすぐそばにありました。くりでんを使って通学している生徒もあるのでしょうか。この駅で、いろいろ思い出を作った生徒、いるんだろうなぁ。

廃線・・・となるくらいなのですから、廃れた駅舎が多いのです。

栗原田町駅です。この駅舎・・・もうちょっと手入れがされていたら・・・いい雰囲気だったかと。昼間だからいいものの、夜に見たら・・・ちょっと怖いですもの。やっぱり、建物って人の気配がないと荒れるのですよ。なんだかちょっと残念(~_~)

そして栗駒駅。くりでんの、ほぼ中央にあります。路線バスのターミナルなのか、随分バスが停まっていました。このベンチとストーブがレトロ感たっぷり。駅の中は、σ(^^)と同じようにカメラを持った人たちが数人いました。中には、くりでんグッズを買い求めている人も。



若柳駅。手書きの、若柳駅って看板がいい感じです。この駅舎、大正10年に建てられたとか。年代物です。駅の中では、くりでんグッズがいろいろ売られていました。もし、くりでんキティがあったらσ(^^)は間違いなく買ってましたよ。

25.7km先の、もう一つのはじっこの駅、石越駅についた頃には夕方近くになっていました。

木造の駅舎がいい感じです。これほどの規模でも、無人駅だとか。



かつては駅員さんがいたんだろうなぁ〜というような、改札口。ノスタルジーを感じますね。ちょうど、発車待ちの電車が停まっていました。人もまばらだったので、こっそり乗ってみました(^w^)

偶然にもこの車両、某テレビ局の番組の名前がついた企画電車。お子様が描いたくりでんの絵が飾ってありましたね。

今となっては・・・みんな車で移動するので電車の需要もなくなった、ということなのですかね。もともとは細倉鉱山からの貨物輸送で栄えていたとか(~_~)