只見線
|
![]() |
駅前には、白虎隊の姿。 お城の形をした駅舎が なんか、いかにも会津、って雰囲気です。 |
![]() |
駅の中には駅カフェがあります。 機会があれば寄ってみたいですわ。 シフォンケーキとかがあるのだとか(^^) |
![]() |
ここまでは会津鉄道と同じ路線。 只見方面にむかう只見線と 田島方面に向かう会津鉄道への分岐点。 |
![]() |
三角屋根の駅舎。 まわりは一面の田んぼ。 のどかな光景が広がりますね。 |
![]() |
駅前には春日八郎の銅像。 この辺りの出身のようです。 ちなみに坂下は「ばんげ」と読みます。 |
![]() |
SLが常設してあります。 お祭り?ちょうちんがぶら下がっていました。 名物は粟まんじゅう。 |
![]() |
このあたりが、紅葉のきれいなところかと・・・。 看板が年季がかかっていていい感じです。 ここから先、新潟方面は秘境ですよ(~O~) |
![]() |
![]() |
峠を越えたところにありました。 建物は立派ですが、手入れがされていないような。 ちょっと寂しいところです(^_^; |
![]() |
小屋のような駅です。 新潟に入ると、このタイプの待合室が多いような。 支えがあるのは雪対策ですかね?? |